コムテックのレーダー探知機がうるさすぎる問題
前車ではコムテックのタッチパネル式GPSレーダー探知機GL957を使っていましたがDJデミオ購入のタイミングでレーダー探知機を新調。
デミオともう一台のクルマともにダッシュボード周りは広くないので、今回はモニタ無しのコンパクトなのを探しました。メーカーは特に気にしてないけど、結果的にコムテックのZERO 100Lを買いました。
それに加えて専用の電源ケーブルを購入。デミオとセカンドカーで共有して使っています。
普通はダッシュボードに設置しますが、けっして広くないデミオのダッシュボード周りをごちゃごちゃさせたくないので、あえてアームレストの横に設置してあります。って、設置といっても共有してるのでマジックテープで仮固定しています。
1ヶ月ほど使ってみたところ、めっちゃおしゃべりで正直ウルサイです。それは我慢するとして、問題は誤報がとても多いこと。
誤作動?ビゴッ・ビゴッ・ビゴッって鳴り止まぬZERO100L
コムテック社の警報音「ビゴッ・ビゴッ・ビゴッ」っていう感じのあれ。あれがもの凄い頻度で鳴るんです。
よく「自動ドアに反応して誤警報を発する」と耳にしますが、自動ドアなんて皆無の田舎道でも頻繁になります。更に地方の周りが田んぼの高速道路でも30秒のうち10秒は鳴ることも。トラックの無線とかに反応してるのかな?って思ってたんですけど、前に使っていた同じコムテックので同じ道を何度も走ったけど、そんなことは皆無でした。
設定で感度を下げるとか、なんちゃらモード切り替えで静かになるんかな?って思って常にマニュアルは携帯してるんですが、なんせ液晶・タッチパネルが無くてボタンが3つあるだけなので、設定が面倒くさい。シンプルさを求めて液晶なしモデルを買ったのが仇になっている状態です。
で、先週あることに気づきました。それは、セカンドカーで半日ドライブしたのにZERO 100Lは一度も「ビゴッ・ビゴッ・ビゴッ」という警報音を発しなかったのです。
ZERO 100Lの設置場所・配線に問題か?
メーカーホームページのFAQより引用
レーダー警報が鳴りっぱなしになるのですが?
A ①車両機器側のノイズ等によってレーダーが鳴りっぱなしになっている可能性が考えられます。また、電源配線からのノイズ等の侵入による影響も考えれます。 シガーソケットを増設するアダプター(3連ソケット等)の場合は配線の取り回し変更および、本機を電源を接続した状態にて、車外に出して頂き、レーダーの鳴りっぱなしが止まるかの御確認をお願い致します。
②症状が変わらない場合には、弊社サービスセンターにて修理対応させて頂きます。http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/support/support.html
配線からノイズを拾っている可能性があるようです。確かに私のデミオは3連ソケットから電源とっています(セカンドカーも3連から取ってるけど他の機器が違う)。他にもググってみたら「設置場所の近くにノイズ発生源がある」というお話も。
電源の取り出し場所については今すぐどうこうできないので、とりあえず設置場所を一時的に変えてみました。アームレスト横からマツダコネクトの裏側へ移動。その状態で通勤路を走った結果、いつもなら片道10分の間に5~6箇所で鳴るんですが、今日は一度も鳴りませんでした。
設置場所の問題だったんでしょうかね?
まだまだ検証が足りないので、しばらくダッシュボードあたりに仮設置して様子見します。