DJデミオスマホホルダーを改良
DJデミオにスマホを取り付ける方法として以前以下の記事を書きました。
DJデミオにはIPOWのスマホホルダーがおすすめ マツダDJデミオXDの過走行なブログ
運転席右のエアコン吹き出し口の上にあるルーバーにIPOW社のマグネット式スマホホルダーを取り付けるという方法です。
が、この方法で一年くらい運用したところ、IPOWホルダの脚の爪の部分が開いてきちゃってグラつくようになりました・・・デミオ側のルーバーの厚さが足りないから緩むっていうのもあります。
で、今回の改良は以下のように
↓スペーサー的を噛ます感じの方法です。
この方法はDJデミオ・CX-3のオリジナルパーツを開発・販売されているプラスパーツさん(https://twitter.com/plus_parts_ib)に教えていただきました。感謝です。
用意するのは以下の2点。amazonで2点で500円くらいで買えます。
合皮補修シート 11cm×20cm 良く伸びるシールタイプ ブラック(黒) 日本製
アルミシートにシールになっている合皮シートを貼り付けます
2つに折り曲げ
幅の調整をします。ハサミで簡単に切れます。
2つ折にしてルーバーの微妙なカーブに沿ってアルミを手で曲げて差し込みます
これで厚みが増すのでIPOWホルダーの爪がしっかり挟むようになります。
完成図
プラスパーツさんはDMM.makeでDJデミオ・CX-3用の車内便利アクセサリを販売されています。
https://make.dmm.com/shop/169624/